ALL

NEWS

TANABATA SALE!!!

2015/6/24



ーーーサンプルセールのお知らせーーー

<会期>
7月5日(日)
12:00〜16:00

<場所>
富ヶ谷1丁目商店会
〒151-0063
東京都渋谷区富ヶ谷1-9-23
・地下鉄千代田線「代々木公園駅」八幡口 徒歩30秒
・小田急線「代々木八幡駅」南口 徒歩1分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
富ヶ谷1丁目商店会の七夕祭りにて、初めてのセールを開催いたします。

今では作っていないモデルや在庫品など、靴は8,000円〜20,000円でご用意しています。
足数はあまり多くありませんが、サイズがぴったりのものが見つかればとってもお買い得です!
運命の1足に出会えるかもしれません
靴の他にも、バッグや革小物、ケア用品なども並びます。

商店街が歩行者天国となっていろいろな出店が並ぶ、地元の小さなお祭りです。
12:00〜16:00と短い時間ですが、ぜひお越しください。

DIARY

ぽっこりオリーブ

2015/6/10


自分で使っているおなかポッコリキーケースのオリーブがいい色になってきました。

NEWS

富山県「MaTiLDe」展示会2日目

2015/5/24








新作のサドルシューズ、チャッカーブーツ、真っ白なブーツはentoanでは初めての「グッドイヤー製法」で製作しました。

グッドイヤー製法はマッケイ製法よりソールが少し厚くなり、
その分最初は少し固さを感じるかもしれませんが履き込むごとにソールが足の形になじみ、より一層フィット感を感じることができると思います。

修理にも強い構造になっているので、お手入れをしながらずっと履いていける1足になります。

ぜひこの機会にお試しいただければと思います。

Matilde HPでも展示会の様子をご覧いただけます。

展示会は31日まで開催しております。
ぜひお越しくださいませ。

DIARY

富山県「MaTiLDe」展示会始まりました

2015/5/23





今朝、車で富山に到着!

本日11時より「MaTiLDe」で受注展示会が始まりました!

5月23、24日はentoanが在廊いたします。

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

NEWS

富山県展示会始まります

2015/5/20

高知県giggy2さんでの展示会を無事に終えました。
たくさんの素敵な出会いに楽しい時間を過ごすことができました。

今週末からは富山県での展示会が始まります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会場:
MaTiLDe
〒930-0066 富山市千石町2-3-16
TEL 076-425-5424

会期:
5月23日(土)〜31日(日)
open  11:00~19:00
(23、24日は在廊予定です)

定休日 水曜日

昨年の春よりサンダルやスリッポンを取り扱っていただいているMatildeさんで
初めての展示会を行わせていただくことになりました。
新作チャッカーブーツや、限定の真っ白いブーツなど普段お店にならんでいないものも
お試しできる機会になります。

23、24日は在廊しておりますので、フィッティングなどお気軽にご相談ください。

MatildeさんのHPでもご紹介いただいております。
ぜひご覧ください。

みなさまのお越しをこころよりお待ちしています。

NEWS

展示会はじまります! giggy2

2015/5/8




会場:
giggy2
〒780-0821
高知市桜井町1丁目5-12 HABIT 1F

会期:
2015年5月9日(土)〜5月14日(木)
open 11:00〜19:00
(最終日16時までになります)
9、10日は在廊予定です。

白いブーツができました!

新作のサドルシューズやチャッカーブーツもございます!

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

DIARY

高知へ

2015/5/8


NEWS

5月はアトリエショップお休みです

2015/5/4


5月は第2、第4日曜日共に展示会期間中のため
アトリエショップをお休みさせていただきます。

6月は通常通り、14日、28日がオープン日になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高知県giggy2さんでの展示会まであと5日となりました。

真っ白なレースアップブーツや新作のチャッカーブーツなど、
初お披露目にドキドキしています。

準備も大詰めです。
5月9日(土)〜14日(木)まで
ぜひお越しください。

DIARY

お直しぽっこりキーケース

2015/4/25



4年ほど前にキーケースをご購入いただいたお客さまから
修理のご依頼をいただきました。

生成りの手縫い糸は麻糸のため、
摩擦などでほつれてしまうことがあります。

今回は糸の色を変更し、革の色と同色で縫い直しました。
糸の色が違うだけでまた違った印象になります。
おなかもピシッと張り直しました。

新品のものと比べると、こんなに色やツヤの変化が!

entoanの製品は自分たちも使用して、使い心地や強度を確かめています。
なので、革がどんな風に変化してくるかだいたいわかるのですが、
靴や小物が修理で帰ってくるとやはりひとつずつ全部違いが出ています。

持ち主の方のものとの接し方や愛着などが見えてきて、
それがentoanの製品にそのひとの「あじ」として現れてきます。
修理はそんな風に毎回いろいろな発見があります。

糸がほつれてもこうして修理に出して、また長く使っていただけるのはとてもうれしいことです。

糸の縫い直しだけでなく、フックなどパーツの交換もできますので
どうぞお気軽にご相談ください。

NEWS

展示会のお知らせ 《高知》

2015/4/21



会場:
giggy2
〒780-0821
高知市桜井町1丁目5-12 HABIT 1F

会期:
2015年5月9日(土)〜5月14日(木)
open 11:00〜19:00
(最終日16時までになります)
9、10日は在廊予定です。

サイズサンプルを履いていただき、デザイン、サイズ、革、ソールの仕様などをお選び頂けます。
中敷やクッションでのサイズ調整や、パターンの微調整などもできます。

(DMには採寸と書いてありますが、フィッティングになります)

また、今回の展示会のテーマは「白」です!
そのテーマに合わせて一点物の靴を数点と、革を作りました。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。