ストラップサンダルのリフト交換をしました。
before写真があるとよかったのですが撮り忘れました。。
キチンとしたタイミングで修理をしてあげることで靴に負担をかけずにより永く履いていただけます。
かかとのゴムも半張りも完全にすり減ってなくなる直前での交換がベストです。
半張りは見た目では減りが少し分かりにくいのですが触っていただくと分かりやすいです。
entoanの靴以外のものも修理しておりますのでぜひご相談ください。
ストラップサンダルのリフト交換をしました。
before写真があるとよかったのですが撮り忘れました。。
キチンとしたタイミングで修理をしてあげることで靴に負担をかけずにより永く履いていただけます。
かかとのゴムも半張りも完全にすり減ってなくなる直前での交換がベストです。
半張りは見た目では減りが少し分かりにくいのですが触っていただくと分かりやすいです。
entoanの靴以外のものも修理しておりますのでぜひご相談ください。
手のひらサイズのちいさなポーチ。
使い始めて4ヶ月ほど経ち、だいぶ味が出てきました。
車の鍵、フリスク、リップ、絆創膏を入れていつも持ち歩いています。
チェーンがついているので鍵を入れていても安心です。
革にうつった四角い跡はフリスクのケースの跡。
使い方で経年変化の様子も変わってきます。
最初の色も素敵ですが深みが増したこのきれいなターコイズブルーに魅了されています。
6月のgiggy2展示会でオーダーいただいた靴たちを作っています。
お届けは10月。
ちょうど革靴が履きたくなる季節ですね!
1ヶ月かけて行っていた工房の工事が終わりました。
作業スペースも店舗スペースも広々。
まだまだ整いませんが、なんとかお客様をお迎えできる空間にはなったかなと思います。
工事が終わったと共にバタバタとオーダーいただいているものの製作に取り掛かっています。
自分たちの理想の空間を実現させられるのはまだ先になりそうですが、少しずつ環境を整えてより一層お店としても工房としても過ごしやすい空間にしていきたいです。
この場所からこれからもより良いものをお届けできるよう製作を続けていきたいと思います!
工房の解体が終わり、新しく壁ができ、今日は出入り口のドアの設置が始まっていました。
だいぶ雰囲気が変わりそうで完成がとても楽しみです。
暑い中の作業、本当にお疲れ様です。
工房は使えませんが近所の秘密基地でオーダーいただいている靴の裁断やアッパー作りなどを進めています。
早く整った環境で仕事がしたいです。。
今回giggy2での展示に向けて、スリッポンの仕様を一新しました。
今までのカジュアルな雰囲気からシックな雰囲気に。
そしてentoan立ち上げ初期から不動の1番人気であるスリッポンですが、靴紐やベルトで調整できない分、木型がピッタリ合わないと履くことができなかったデザインでした。
今回初めて木型のバリエーションを増やし、幅の広い方や細身の足の方に対応できるよう展開しています。
スリッポンのサンプルだけでなんと21足!
たくさんのバリエーションの中からより足にフィットするサイズをお選びいただけると思います。
12、13日とgiggy2に在廊している間もたくさんの方にスリッポンをお選びいただきました。
やはり同じサイズでも幅が違うと足入れの感覚が違うようで、みなさん自分足にピッタリ合ったものをお選びいただけました。
作った甲斐がありよかったです。
giggy2での展示は19日までです。
この機会にぜひお試しください!
高知giggy2での展示会が始まりました。
展示会のお知らせです。
昨年4月に開催予定だった高知giggy2での展示会を1年2ヶ月越しに開催いたします。
靴を中心としたentoanの個展としても約1年半ぶりの開催です。
まだまだ人との接触が安心できない世の中ではありますが、entoanの活動としても楽しみの1つであった個展を開催できることをうれしく思っています。
ご無理のない範囲でお越しいただければ幸いです。
会期:2021.6.12sat-19sat
11:00-18:00(最終日16:00)
会場:giggy2
高知市桜井町1-5-12 HABIT 1F
作家在廊:12・13日
※ご来店時のマスク着用、手指の消毒にご協力お願いいたします。