フリンジサンダルがentoan webstoreで販売開始となりました!
もうすぐ9月に差し掛かろうとしていますが、まだまだ暑い日が続いていますのでサンダルの出番もまだありそうです!
ソックスと合わせるのもおすすめなので秋口までお楽しみいただけます。
少量での販売となっていますのでぜひこの機会にチェックしてみてください。
フリンジサンダルがentoan webstoreで販売開始となりました!
もうすぐ9月に差し掛かろうとしていますが、まだまだ暑い日が続いていますのでサンダルの出番もまだありそうです!
ソックスと合わせるのもおすすめなので秋口までお楽しみいただけます。
少量での販売となっていますのでぜひこの機会にチェックしてみてください。
昨日からほぼ日ストアでフリンジサンダルの再販売が始まりました!
写真1〜2枚目は私が愛用しているブラックとナチュラルです。(販売品とは若干仕様が異なります)
ブラックは5年ほど、ナチュラルは3ヶ月ほど履いています。
写真3〜5枚目は経年変化の様子です。
ナチュラルはまだあまり履き込んでいないのですがすでに色の変化が。
これからもっともっと飴色へ変わってゆきます。
私はソックスと合わせることが多いですが(冷え性なので。。)素足で履いても素敵です。
ソックスとのコーディネートを考えるのも楽しいです。
カカトに芯が入っていないので、履くときにはベルトを外し、靴べらを使っていただけると長持ちします。
写真6枚目がほぼ日ストアで販売している展開になります。
グリージオはすでに完売、ブラックとナチュラルも残り少なくなってきましたので、ぜひこの機会にご検討ください!
次の投稿ではソール修理のタイミングをご説明します!
今週末より高知giggy2さんで展示会を開催します。
初日24日、25日は在廊しますのでぜひフィッティングのご相談にいらしてください。
giggy2では圧倒的1番人気のスリッポン。
横幅も3種類から、製法もマッケイ、ハンドソーンと2種類からお選びいただけます。
写真はハンドソーン製法のもの。
同じデザインでも作り方が違うだけで足入れの感覚が全然違います。
贅沢な製法にはなりますが、一生物の靴になってくれることと思います。
ぜひ履き比べてみていただければうれしいです。
______________________
entoan exhibition
もう少し遠くまで
2023.6.24(sat)ー7.1(sat)
am11:00ーpm6:00
(最終日pm4:00)
24、25日在廊
giggy2
高知市桜井町1-5-12 HABIT1F
5月25日より大阪GULIGULIさんでの受注会が始まります。
ご縁あって初めて受注会をさせていただくことになりました。
素敵な空間に靴たちが並ぶのが楽しみです!
お出かけも気持ちがいいこの季節にぜひお越しいただければうれしいです。
5月25日(木)〜28日(日)
12:00〜18:00
※全日在廊します
GULIGULI gallery
大阪府池田市鉢塚2-10-11
阪急石橋坂大前駅(東口)徒歩15分/駐車場8台有り
3月22日(水)ほぼ日ストアより発売になるフリンジサンダルのインタビュー記事が公開されました。
デザインや製作について、またオンラインでの販売に至った経緯など丁寧にインタビューしてくださいました。
5〜6年前から製作しているサンダルですがデザインはそのままに、土踏まずのクッションやベルトの留め具、木型の新規作成などあらゆるところをアップデート。
約1年前から奔走してきました。
こうしてたくさんの方に見ていただける形となりとてもうれしいです。
3月22日(水)からほぼ日ストアでentoanのフリンジサンダルが発売になります。
本日予告ページが公開されました!
こちらよりぜひご覧ください!
初めての靴のネット販売。
たくさんの方のお手元に届けばうれしいです。
12/1、ほぼ日ストアからストラップポーチが発売になります!
今回新発売になるハードカバータイプのほぼ日手帳「HON」。
手帳と一緒に使ってうれしいアイテムとしてentoanのストラップポーチも同時に発売となります。
手帳と一緒にペンを入れたり付箋などの文房具、身の回りの小物類を入れるのに使いやすい改良を加えました。
自分も愛用しているほぼ日手帳。
手帳周りのアイテムとして関わることができとてもうれしいです。
製作にあたってのインタビュー記事が公開されています。
自分たちが大切に思っていること、革についてなど、ていねいに記事にしていただきました。
ぜひご一読ください!
日曜日は越谷てしごと市、ありがとうございました。
朝は穏やかないい天気でしたが開始1時間ほどで強風のため中止となってしまいました。
それでもたくさんのお客さまにお越しいただき、靴や革小物をお手に取っていただきました。
残念ではありましたが、私たち自身も楽しい時間を過ごすことができました。
改めてお越しいただいたお客さま、関係者の皆さまに感謝いたします。
今回お越しいただけなかった方もまた来年の開催を楽しみにお待ちいただければうれしいです。
さて、次回の展示会は12月1日(木)から3日(土)まで、大阪のシェ・ドゥーヴルで行います。
久しぶりのこの時期の大阪展。
とっても履きやすいチロリアンシューズが新作として登場します!
甲が高い方でも低い方でも合わせやすく、脱ぎ履きもしやすい構造。
木型もゆったりとした設計なので締め付け感が苦手な方にもおすすめです。
長い内羽根も大阪では初めてお披露目となります。
ぜひお越しください!
________________________
「大阪展示会」
日時:2022年12月1日(木)〜3日(土)
12:00〜19:00
会場:chef-d’œuvre(シェ・ドゥーヴル)
大阪市西区阿波座1−9−12
今週末に行われる越谷てしごと市。
3年ぶりにレイクタウンでの開催です!
entoanは型落ちのサンプルや長期在庫品などの訳あり品をお値打ち価格で出品します。
【てしごと市出品紹介①】
チャッカーブーツ
こちらは廃番となるためサンプルを出品いたします。
サイズは23〜25cm。
これからの季節に大活躍しそうですね!
65%OFFでの販売です。
2、3枚目の右側は私物のチャッカーブーツ。履き込むとこんな感じに。
クロムエクセルというオイルレザーを使った1足でお手入れもとっても簡単!
汚れを落としたあとは皮革用オイルを塗り込むだけです。
外羽根式のデザインなので履き口が大きく開き脱ぎ履きしやすいブーツです。
ご購入の際には必ずご試着いただき、革の状態やソールの汚れなどの確認、ご納得いただける場合のみお願いいたします。(お渡し前に個別に状態の説明などをさせていただきます)
エコバッグのご持参もご協力をお願いします。
靴箱のご用意がないものもございます。
ご了承くださいませ。
________________________________
越谷てしごと市
2022.11.13(SUN)
10:00-15:00
会場:見田方遺跡公園
JR武蔵野線「越谷レイクタウン駅」徒歩2分
はこだて工芸まつり、無事会期を終えました。
お越しいただいたお客さま、はこだて工芸舎のオーナー、スタッフさん、出展者のみなさま、どうもありがとうございました。
初めての北海道出店。
たくさんの方にentoanを知っていただくきっかけとなりました。
興味はあってもオーダーの靴を作ることにまだ不安があったり迷われた方もいると思います。
entoanの靴のこと、ものづくりのことをお伝えしながら少しずつ知っていただき、お客さまに寄り添っていけたらと思っています。
今回函館に滞在してみなさんがあたたかく迎えてくださったこと、本当にうれしく思います。
いつも各地の展示会やイベントに出店するたびその地域の方々のあたたかさや魅力に触れ、新しい気付きをいただいています。
今回も良い旅となりました。
次回は11/13地元越谷でのてしごと市に参加します。
今度は自分たちがみなさまをお迎えする番。
ぜひ越谷に遊びにいらしてください!